地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、市川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

市川の地域情報サイト「まいぷれ」

編集部のつぶやき(千葉・船橋・市川・習志野・鎌ケ谷)

千葉市の里親養育制度とは? 里親支援に取り組むNPO法人キーアセットの職員さんにインタビュー

地域の子どもたちが家庭で育つ機会を得られるように、現場でサポートするソーシャルワーカーの皆さんにお話を伺いました。

 千葉市若葉区西都賀にある事務所

日本には、様々な理由から家庭で暮らすことのできない子どもたち(0歳~18歳)がおよそ42,000人いるそうです。

千葉市内で里親登録をしているのは、養育里親75組(内、専門里親6組)、縁組里親21組、親族里親2組の計98組(2021年度末時点)。一方、家族と離れて暮らす子どもたちは約170人。

子どもたちが、 その子どものニーズにあった場所で生活できるようになるには、より多くの里親家庭が必要です。

今回は、里親さんを1組でも多く増やすために支援する団体「NPO法人キーアセット」の職員さんにお話を伺いました。

共働きでも里親になれるの? 千葉市の養育里親制度について伺いました!

区役所やコミュニティーセンターなどで広報啓発活動も行っています

里親になれるのはどんな人? 共働きでも養育⾥親になれますか︖

キーアセット「ご夫婦おふたりでも、お子さんのいるご家庭でも、独身の方でも、養育できる環境が整っていれば、どなたでも申し込むことができます。もちろん、共働きでも養育⾥親になることは可能です。

保育園や学童を利⽤される場合、原則として⾥親さん⾃⾝で申請をしていただきます。申請書の書き⽅や施設情報収集などを一緒に行いサポートしています」

 

事前の研修はありますか? どんなことを学ぶのか知りたいです。

キーアセット「独⾃のプログラムである『養育の旅』というテキストを⽤いて、3⽇間の座学研修と半⽇の基礎研修(施設⾒学を含む)を⾏っています。社会的養護の⼦どもの理解、養育⾥親の役割、チームとして協働して養育していくことの⼤切さ、ストレスや感情のマネジメント、⼦どもの権利養護についてなどをテーマに考えを深めていただきます。⼦どもにとっても⾥親さんにとってもより安全で適切な養育ができるよう、ご⾃⾝の⽣い⽴ちや価値観とも向き合っていただいています」

 

お預かりするお⼦さんの年齢や性別の希望はだせますか︖

キーアセット⼦どもの希望が最優先されます。家庭の状況に応じて年齢や性別をお伺いすることはできますが、希望通りのお⼦さんが必ず委託されるわけではありません。様々な⼦どもを受け⼊れるという広い⼼を持つことも必要になります」

 

マッチングで最も重視していることを教えてください。

キーアセットマッチング⾃体は児童相談所が決定しますが、私たちは児童相談所と連携をとりながらマッチングをしています。子どもに関わる大人がそれまでの育ちや養育者の気持ちを大切にしながら、 子どもの育ちをつなぐ役割を里親さんに担っていただきます。そのため、里親さんの強みを活かし、子どもはもちろんのこと、里親、そして前養育者が安心して里親委託へつなげられるよう、関係機関と連携しながら行っていくことを大切にしています」

ソーシャルワーカーの皆さんに現場体験談を伺いました

リクルーターやソーシャルワーカーとして活動するみなさん

現場での印象深い体験談を教えてください。

ソーシャルワーカーさん「家族⼀丸となって養育してくださっていた姿が印象的でした。お⾵呂はお⽗さん、保湿は娘さん、猫ちゃんとお孫さんは⼀緒に遊んでくれて、子どもを中⼼に家族がまとまっていく変化を感じました。」

 

まいぷれ「ご家族と過ごしたことで安心して暮らせそうですね。

養育⾥親を⾏っている家庭の実⼦から聞いた、感想やエピソードはありますか?」

 

ソーシャルワーカーさん「『おもちゃを取られたり、真似されたりしてケンカもするけど、⼀緒に遊んだり、いいこともあった』という感想をもらっています。私たちソーシャルワーカーも、ご家族全員が安心して暮らせるようにサポートします」

 

まいぷれ「お子様のいるご家庭も里親制度に登録しやすいですね」

 

養育⾥親を始めた⽅から、最初によく相談される悩みは何ですか︖

ソーシャルワーカーさん「委託期間によりケースバイケースです。⼀時保護や短期の場合は、今後の⾒通し接し方についてご相談が多くあります。児童相談所と連携し、⾥親さんの不安や疑問を整理できるようにしています。

⻑期の⽅は、その時々の発達に関する相談が多いです。⼦どもの個⼈差があることも踏まえて、⾥親さんが安⼼して養育できるようにしています。サポーターというよりも、子どもを一緒に育てていく仲間として活動しています」

 

まいぷれ「『子どもを一緒に育てていく仲間』として子育てを見守っていただけるので、里親さんも心強いですね」

 

養育⾥親を⾏っている⽅から聞いた、エピソードを教えてください。

ソーシャルワーカーさん「『預かった⼦が⽇に⽇に表情豊かになっていったことが印象に残っています』、『最初は頑張って何かしてあげないとと思っていたけれど、肩の⼒を抜いてみたら上⼿く⼦どもと接することができるようになりました』という声をいただきました」

 

まいぷれ「お子さんにとってはもちろん、里親さんにとっても最初は緊張の毎日ですよね。お子さんの変化を感じられるのは嬉しいですね」

オンラインでも対応可能◎ 興味のある方は説明会に参加してみませんか?

千葉市内で開催された説明会の様子

説明会には20代~60代と幅広い世代の方が参加されるそうです。

⾥親に興味があり、やってみたい、知りたいと思っている⽅。⼦どもの問題に関⼼があり、何かできることをしたいと思っている⽅など、参加のきっかけは様々

日程が合わない方は、個別相談やオンラインでの説明会参加も可能です。

ホームページのお問い合わせフォームより予約を受け付けています。

里親になりたい方、制度に興味をお持ちの方は、ぜひ⼀度説明会に参加してみてください。

 

【養育里親説明会の概要】

・里親制度についてのご案内

・里親になるための流れ
・養育里親と子どもたちのVTR視聴 など

NPO法人キーアセットさんの詳細ページはコチラ

NPO法人キーアセット 里親支援機関

非営利活動法人

子どもに家庭のあたたかさを。里親制度をご存知ですか?

千葉市若葉区西都賀3-20-11

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード